出展者情報

国立研究開発法人 産業技術総合研究所東北センター

ブースNo M-14

資源循環技術の研究成果とナノマテリアル試作・評価プラットフォームの活用事例を紹介

国・自治体・再エネ等支援機関・学術・研究・高等教育機関

〒983-8551 宮城県仙台市宮城野区苦竹4-2-1

https://www.aist.go.jp/tohoku/index.html

出展内容

産総研東北センターの看板研究である「資源循環技術」に関する研究として、二酸化炭素の分離・回収技術やプラスチックのケミカルリサイクル技術等を紹介。また、材料設計や樹脂の成形加工、ナノ構造評価、分析評価、ガスバリア性評価など、設計から最適化までを一貫して行う設備が整備されたナノマテリアル試作・評価プラットフォーム(NEPP)の活用事例について紹介。

特にマッチングを希望する
業種・製品・サービス

エネルギー関連、リサイクル関連、材料開発関連

PRポイント

産業技術総合研究所東北センターでは、二酸化炭素の分離回収技術やプラスチックのケミカルリサイクル技術などの資源循環利用技術に関する研究開発を推進しています。また、2023年度に整備したナノマテリアル試作・評価プラットフォーム(NEPP)では、ナノレベルまでに対応した材料の設計・試作・評価を行う装置を導入し、企業の材料開発・普及を支援しています。本展示では、資源循環利用技術、NEPPの活用事例、CO2分離素材評価センターについて紹介いたします。

一覧へ戻る

お問い合わせ

REIFふくしま2025開催事務局
TEL:022-796-5807
(受付対応時間/10:00~17:00 土日祝日除く)
info@reif-fukushima2025.jp
ひとつ、ひとつ、実現するふくしま